仙台お布施の真言宗成田山国分寺インスタグラム

真言宗成田山国分寺の行事

真言宗成田山国分寺の年中行事

初詣どんと祭厄払い節分祭節分祭 朝日新聞春彼岸追善供養会歓喜聖天祈願祭薬師如来祭本山参り家族大祓祈祷追善供養会不動宝剣魔除祈祷会七五三祈祷会大仏すす払い

初詣

 新たな気持ちの初詣。護摩祈祷で願いを成就させてください。

祈祷時刻

初詣期間中の開門のご案内
12月31日   22:00〜1/1 17:00
 1月2日     9:30〜17:00
 1月3日〜14日 9:30〜17:00

どんと祭

どんと祭と納札所
 お札、お守り、その他神仏より受ける霊札は各自に仏壇や神棚に供えてお参りします。そして一年後にそのお札やお守りを神社や寺に返納するところが納札所です。返納されるお札は正月のどんと祭にお焚き上げします。

境内会場 1月14日 10:00〜15:00

Q.なぜ、お札やお守りを毎年納めるのですか?
A.神社仏閣で授与されるお札やお守りは毎日、私たちを本尊の分霊として見守り災いを代わりに引き受けてくれています。お札やお守りのご利益は一年間といわれています。私たちを見守ってくれた感謝の気持ちを込めて、お礼参りをします。そして、前のお札やお守りを納め、新たに授与していただくのです。また、お願いごとが叶った場合は一年を待たず、お礼参りをした方が良いでしょう。

厄払い節分祭

節分祭福豆  節分は特に立春に移る前夜をいい、この際に「追儺ついな」の行事が行われます。

 一般的にこれを鬼やらい、なやらい、鬼走り、厄払い、厄落し、厄神送りなどと言い疫鬼を駆逐し、福神を招き寄せる行事です。

 当院では成田山古式により「厄払い」の加持かじ祈祷を厳修し、豆まきを行います。また、年男年女になられた方ははかま姿で身を潔め、厄払いの豆まきの儀式に参じて、お不動さまに無病息災・除災招福を祈願いたします。

 豆まき式での豆ひろいには、どなたでも無料参加できます。

真言宗成田山国分寺厄払い節分祭会のご案内

  • 日時 2月3日 午前11時30分 1回のみです。豆まき式は護摩祈祷後に続けて行います。(その他の時間帯は通常の護摩祈祷になります。)
  • 節分祭
    • 5千円(紙札・福豆・一合枡・ご縁袋)
    • 7千円(紙札・福豆・一合枡・ご縁袋・豆まき)
    • 1万円(木札・福豆・一升枡・ご縁袋・豆まき)

節分祭 朝日新聞

 元来、各季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日を言いました。しかし、現在では節分は立春の前日だけをいいます。節分祭で使う豆には破魔の力が宿り節分に年齢の数だけ豆を食べると一年を健康でいられると言われています。

 一般的な節分祭は鬼に豆をぶつけることによって邪気を除くが、当院の場合では鬼に豆をまかないことにしています。それは、不動明王の慈悲の下では鬼ではなくなるという教えから、鬼に豆をぶつけることはありません。毎年節分には海外からの留学生も参加して豆まきを行ないますので気軽に御参加下さい。

節分祭

ひな人形供養感謝祭

保育園児も参加ししてひな人形供養感謝祭を開催します。

春彼岸追善供養会

墓参り追善供養  真言宗成田山国分寺では春彼岸中に諸霊の追善供養を厳修いたします。追善供養とは魂の冥福のために後から追って功徳を積んで霊を弔うことで、その積み重ねられた功徳により魂が地獄のような苦を離れ極楽浄土といわれる安楽を得ることができるといわれております。彼岸中の追善は霊を敬い霊の労苦に感謝の誠を捧げるとともに自らの生き方を反省し理想の実現に向けて決意を新たにすることでもあります。是非、追善供養をして先祖、水子の菩提を弔って下さい。 合 掌

薬師如来祭

 薬師如来祭(病封じ・病気平癒・身体健全祈祷)の御案内

 健康とは財宝にたとえられる程に貴重なものです。しかし、それに気がつかぬままに生活している人も多いものです。一方、現代は健康を保ちにくい時代であり、実際に様々な病に悩む人も多くみうけられます。

 今から二千五百年前、仏教を開いたお釈尊さまは人々の心身病をすぐに癒す不思議な力があったといわれています。ゆえに人々は師を讃え薬師大医王と呼び、その名残りは病気平癒の本尊である薬師如来として今日まで伝えられています。

 当院本堂にも御本尊の右側に薬師如来をお祀りしております。その御縁日に病封じ・病気平癒・身体健全のご祈願を行うので、お悩みの方は是非ご参加下さい。「薬師如来祭」では、病状を書き込んだお札を曼荼羅まんだらに封じ、病気平癒・身体健全祈願の特別祈祷を厳修いたします。 合 掌

歓喜聖天祈願祭

 仙台成田山では男女間の悩みを解決してくださる聖天さまを本堂内、左手の奥殿にてお祀りしています。歓喜聖天祈願祭は春彼岸会の終了後に続けておこないます。

※当日、開眼祈願祭にご参加いただいたみなさまには甘酒の接待がございます。

 聖天さまは男天、毘那夜迦さまという仏さまと女天、十一面観音菩薩のふたりの姿で「大聖歓喜天」と言われる仏さまです。大変乱暴だった男天、毘那夜迦さまが、女天十一面観音菩薩様にさとされて心を入れかえます。そして、人々の苦しみを解決し、観音さまのお許しを得て相抱き合った喜びの姿となりました。それゆえに秘仏として御簾の中にご安置しております。

聖天様のご利益

本山参り

大本山成田山新勝寺への本山参りです。

家族大祓おおばらい祈祷

 私たちの心身に溜まったケガレを、形代かたしろという紙人形に移して焼き払い、災難や病気を未然に防ぐという修法が伝えられてきました。成田山では家族大祓祈祷を毎年厳修しております。

家族大祓祈祷の由来は夏越の祓、晦日の祓という宮中儀礼で一方は初夏、他方は年末に執り行われていました。

 昔から、私たちの心身には知らず知らずのうちにけがれや罪業が溜まってしまうもので、これを時々祓い清めておかないと災難や病気を招くと信じられてきました。そして人型ひとがたにはその罪垢を吸い取る力があると考えられてきたのです。

 たとえば仕事のストレスで体調がすぐれない。夏になると疲労がたまりやすい。夏休みに入るし子供たちの事故が心配だ。家族に原因不明の病気が続くという方は夏を無事に、そして楽しく過ごすことが出来ますようにお不動さまに御祈念されてはいかがでしょうか。

追善供養会

先祖・水子の精霊に真心を手向けましょう
 当院では例年お盆に追善供養の法会を執り行っております。お盆とは、盃蘭盆うらんばなという言葉の略だとされ、懸倒、つまり逆さ吊の苦を意味するといわれます。
 盃蘭盆会うらぼんえとは、地獄や餓鬼のような悪道に墮ちた者達、成仏できずに迷界を流転し続ける人々を、その苦しみから免れしむるためにいとなまれる法要です。また、諸霊に代って親類縁者が善を行うことを追善といいます。その功徳をめぐらすことにより迷える霊を極楽浄土へ導くことができると伝えられています。お盆は年に一度だけのものですから、是非、追善供養をされて、今は亡き方々の菩薩成就を祈られて下さい。  合 掌

秋彼岸

 秋の彼岸には皆様が自由にお参りできます。

不動宝剣魔除祈祷会

 魔障・邪念を退け悪縁を断つのが不動宝剣魔除祈祷会です。

 真言宗成田山国分寺では十月の開山大祭特別護摩供に際し、本尊不動明王による悪魔降伏・破邪顕正・悪縁消滅を祈念し、ご信徒各位の幸福と安心を願う魔除祈祷を厳修いたします。

 魔とは、人間に道を誤らせたり、生命や生活に危害を加える様々な障害のことで、外魔と内魔の二種があります。外魔とは外から私たちに襲いかかるもののけのたぐいで悪魔・邪霊などを指しています。内魔は常に私たちの心の中に潜んでいる煩悩の別称で迷いや苦悩を作り出します。

 本尊不動明王が右手に執っておられる剣は仏の智慧の象徴にして、魔物や煩悩を打ち砕く力を持つとされ、また左手のけん索は仏の慈悲の象徴にして、邪悪な者どもを捕らえて正法へと引き入れるとされています。成田山の魔除祈祷は、この剣とけん索の力により一切魔縁を砕破する密教の秘法です。

 たとえば近頃、不運や災難続きで困っている。体調が悪いのだが、病院では異常なしといわれる。なんだか肩が重いしストレスも溜っている。人間関係がうまくいかない。悪夢・幻聴・幻覚などに悩まされている。毎日が不安で生活が不快。心が散乱して、仕事・勉学に集中できない。人影を見るなど家で奇妙なことが起きる。このような問題でお困りの方や問題を未然に防ぎたいという方は魔除祈祷を受けられてはいかがでしょうか。

 魔除祈祷を受けられた方には剣索護符をお返しする際、魔除の威力を増幅する五大名王鎮宅結界符(六枚組)を一緒に郵送いたします。当日御来山のかたには、御祈祷終了後に不動宝剣による息災加持をいたします。

日時 10月28日 11時30分
※日時が変更になることもございます。

七五三祈祷会

 昨年よりもひとまわりもふたまわりも大きくなったお子さまを目の前にすると今までの思い出で胸がいっぱいになることでしょう。お不動さまのご加護によってお子さまがますます明るくすこやかにそして賢く育ちますようにとの願いを込めて成田山では毎年『七・五・三祈祷会』を厳修いたしております。

・お札・お守り・千歳飴
毎年の10月末〜11月末まで随時受付
祈祷時刻 10:30・11:30・13:30・14:30・15:30

成田山大仏すす払い

 仙台市街地からはるかに太平洋を一望できる展望台に鎮座される成田山大仏のすす払いです。寺の職員、巫女、信徒様など大勢ですがすがしい新年を迎えられるように、1年の感謝を込めて不動明王大仏を払い拭き清めていきます。

初詣どんと祭厄払い節分祭節分祭 朝日新聞春彼岸追善供養会歓喜聖天祈願祭薬師如来祭本山参り家族大祓祈祷追善供養会不動宝剣魔除祈祷会七五三祈祷会大仏すす払い

仙台お布施に関するお問合せは下記にて承ります。

真言宗成田山国分寺
住所   :〒980-0845
       宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33–2
電話番号 :(022)225–8640
FAX  :(022)225–8655